あけましておめでとうございます!
S.みかです。
今年(2022年)の抱負を発表いたします‼︎
今年の抱負
身体強化“ムキムキ”
今年の抱負は
身体強化“ムキムキ”
に決定いたしました!
昨年の振り返り
昨年の抱負
ちなみに、昨年の抱負は
身体的健康
でした。
昨年の抱負、達成度は90%と高めです。結果はともあれ、幻影とも言われる“健康”に向かって、自分なりに考え、行動することができたと思います。
大学4年間
“健康とは何か?”
考え続け
4年生、卒論を書き終わるころになっても
“健康を目指すべき理由”
が論理的に説明できず
でも身体が明らかに不調だと
“健康って大事だな”
と、理屈と感覚の乖離を感じながら卒業したのが昨年でした。
“健康”って、人生の進むべき方向を決めるための指標の一つなんだと思います。そして、“健康”の要素の中でも、最も指標としやすいのが“身体的健康”です。
昨年の抱負『身体的健康』はこのような感じで決まりました。
そして、今年はもっとレベルアップすべく『身体強化“ムキムキ”』に決定いたしました。
社会人になってから週2日ほどジムに通っています。でも、いつもランニングマシンで走ってシャワーを浴びて終わりです。器具の使い方が分からなかったり、めんどくさくなったりしてしまい、“ムキムキ”になるためのトレーニングは行ってませんでした。
悪いということではないです。なぜなら、昨年の抱負『身体的健康』は十分それで達成できるからです。
でも今年の抱負は『身体強化“ムキムキ”』です。ランニングに加えて、2種目ほどの筋力トレーニングを行うことを意識したいと思います。あと、器具の使い方をきちんとジムの人に聞く勇気も大事です。分からないものを分からないままにしていては成長は見込めません。
※「健康とは何か?」に関しては、別の記事を書く予定です。
S.みかの目指す場所
心のコンパスが示す方へ
「S.みか(あだ名)は何を目指しているのか?」と、よく聞かれます。
つまるところ僕らが生きるには
感動以外何もいらない
心をコンパスにして
示す方へ赴くだけ
これは、C&Kさんの『終わりなき輪舞曲』という曲の2番の歌詞です。
S.みかの完成形(一番輝ける形)という名のゴールに向かって、S.みかが感動する方、自分の心というコンパスが示す方へ赴くのみです!
どこに辿り着くかはわかりません。今は見えなくともゴールはあると思っています。ゴールが見えない位置にあっても、ゴールの方向が分かって、走ることができれば、必ずゴールには辿り着けます。
2022年も
心をコンパスにして
示す方へ真っ直ぐ素直に赴いていこうと思います!
最後に
おわりに
このブログを読んでいただいたみなさん。そのお友達。またそのお友達。そのお友達ではない人も、みなさんの2022年が充実したものになりますように!
以上、S.みかでした!
終わりなき輪舞曲
やっぱり好きすぎるので、C&Kさんの『終わりなき輪舞曲』のライブ映像を貼っておきます。
※YouTubeなのでWi-Fi環境にいない方はすぐに「×」を押してください
(終)