カタツムロボの発信

おすすめ紹介、暮らしの工夫、Minimal For Maximal

横浜駅の空港行きバスターミナル“YCAT”に行きたい!どこに向かって歩けばよい?

 

横浜駅からバスで羽田空港や成田空港に行きたいとき、便利なのがYCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)です。

 

名前の通りYCATというのは横浜駅にある空港行きのバスターミナルのことですが、バス本体にも“YCAT”とデカデカと書いてあるので、インフォメーションセンターなどでも「YCATに乗りたい」といえば伝わると思います。

 

行き方に関しては公式サイトにもありますが、今回は実際にYCAT(空港行きバス乗り場)まで歩いてみての注意点なども併せてご紹介したいと思います!

 

ちなみに、私は勘で歩いて一向にYCATまでたどり着けなかった経験があります(;^ω^)

 

 

 

 

こんにちは!

生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

 

YCAT乗り場への行き方(画像付き)

まずは東口の案内を探す

東口方面へ向かう

こちらは東急東横線の正面出口。

まずは改札を出ます。

 

そして東口の案内を探します。

目印一つ目はこの東口という文字です!

 

頭上の看板を見ながら東口を目指す

 

YCAT(飛行機マーク)が見つかるまでは、とにかく東口を目指しましょう。

 

ここでマークが出てきました。

 

“PORTA”の階段を下りる

f:id:katatsumurider:20241129152401j:image

PORTAの看板が見えたら正解です。

エスカレーターか階段でそのまま降りていきます。

 

 

飛行機のマークを探す

f:id:katatsumurider:20241206143905j:image

POLTAの中に入ると、頭上に似たような看板がたくさんあります。

YCAT(飛行機マーク)を探して、進んでいきます。

 

SOGOには入らない

SOGOが見えたら右

SOGOの方には向かわず、矢印に従ってに曲がります。

 

小さなエスカレーターを昇る

f:id:katatsumurider:20241129152722j:image

短めのエスカレーターを昇ります。

そのまま道なりに歩くと、またエスカレーターが見えてきます。

 

【注意】エスカレーターを昇りすぎないで

f:id:katatsumurider:20241129152801j:image

そのまま歩いていくとエスカレーターが見えるので、昇っていきます。

 

ここで注意なのですが、昇るエスカレーターは一つです!

 

画像のようにエスカレーターはもっと上まで続きますが、登りすぎるとYCAT乗り場まで辿り着けません。

ここで迷子になると乗り遅れます(笑)

 

スカイビルに入る

f:id:katatsumurider:20241129152937j:image

エスカレーターを一つ昇ると右手にスカイビルが見えます。

ここを入ると左手にチケット売り場があります。

 

到着です!

 

おわりに

空港行きチケットを買うには

羽田空港に行きたい場合は、窓口の右側に設置してある券売機で購入することができます。

支払い方法は、クレジットカードや交通系IC(カードタイプ)が利用可能です。

 

成田空港に行きたい場合や羽田行き回数券の購入、夜行バスなどの購入は、窓口で行えます。

購入したいチケットを伝えて、そのあとはスタッフさんの質問に答えていきましょう。

 

 成田空港行き乗車券購入時に必要な情報

・降りるターミナル

・どの便に乗るか(すぐ乗れる便で良いか)

 

成田空港は国際線のある広い空港で、第3ターミナルまで存在します。

降りるターミナルを間違えると移動が大変になるため、搭乗券を購入する前に確認しておきましょう。

 

すぐ乗れる便に乗る方がほとんどかと思いますが、そうでない場合は便の時間を確認しておくとスムーズに購入できると思います。