カタツムロボの発信

おすすめ紹介、暮らしの工夫、Minimal For Maximal

理想のキャッシュレス財布の機能性と現金問題について【PRESSo】

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

気になるPRESSo(ノワール・ブライドルレザー)の機能性をレビューしていきます^^

こんにちは!

ミニマリスト歴4年目。生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

 

はじめに

こんな人におすすめの記事

  • PRESSoを買うか検討しているが機能性が気になっている
  • PRESSoを購入したが“小銭をどうするか”について悩んでいる

 

小銭入れ問題

PRESSoの「小銭入れが使いにくい」は本当か?

PRESSoの小銭の最大容量は6枚です。

 

“小銭入れが使いにくい”という噂がありますがこれは事実です。

 

そもそも現金を頻繁に使う前提で作られていないため、あくまで緊急用のポケットであるといえます。

ちなみに私は、このポケットに家の鍵を入れています。

 

 

まだまだ現金を使う場面は多い

  • 個人経営のお店
  • 古い自動販売
  • 割り勘
  • コンビニでレターパックを買う
  • 券売機
  • 駐車場の支払い
  • 歯医者(病院)
  • 100円ショップ(一部の店舗を除く)

とはいえ、まだまだ現金が必要な場面は少なくないのが現状です。

 

f:id:katatsumurider:20230310234126j:image

PRESSoは紙幣を折りたたんで差し込んでおくことが可能です。

 

一方で、

  • 紙幣がくずれた際に小銭をどこにしまうか?
  • 現金が必要と分かっている場合にどう小銭を持ち運ぶか?

という“小銭問題”については考えておく必要があります。

 

紙幣がくずれた際に小銭をどこにしまうか?

6枚以下:PRESSoに入れる

7枚以上:ポケットに入れる

これが良いと思います。

 

完全な私の偏見ですが、PRESSoを買う人の衣類にはポケットがあるはずです(笑)

なかったらスミマセンm(_ _)m

 

 

f:id:katatsumurider:20230309160652j:image

ただ、私は革に小銭の跡が残るのが嫌なので、出来る限り小銭は入れないつもりです。

 

現金が必要と分かっている場合にどう小銭を持ち運ぶか?

レターパックの購入や100円ショップに必要なモノを買いに行く際など、金額が分かっている場合はピッタリの小銭か、できるだけお釣りが少なくなる金額をPRESSoに入れて持っていきます。

 

割り勘などあらかじめ必要な金額を計算することが難しい場合は以下の小銭を入れておきます。

500円×1枚

100円×4枚

50円×1枚

 

ジップロックや封筒など、明らかに財布でないもので支払いをすると、一周回って人の目が気にならなくなるのでおすすめです。(あくまで一人で買い物をする場合)

 

↑ちなみに私はこの袋を使っています(笑)

※半年後現在は使用していません。

 

コンパクトな小銭入れを使う

管理するモノを減らしたい、多くのモノにお金を使いたくないという方は上記の方法を試していただきたいです。

 

一方、できるだけミニマルでいたいが小銭入れ一つぐらいは許容範囲だという方もいると思います。

そのような方は、小銭入れを持つというのも一つの選択肢です。

 

以下のようなコンパクトで軽いモデルの小銭入れがおすすめです。

  • PRESSo Chip(drip)
  •  小さい小銭入れ(abrAsus)

 

カード入れは使いやすい

キャッシュレス時代の理想の財布ということで、カードは取り出しやすい仕様となっています。

なぜカードが取り出しやすいのか?

f:id:katatsumurider:20230309160720j:image

革、カード、革と3段になっており、親指と人差し指でスッと抜きだすことができます。

支払いの際にカードの取り出しで手こずることはありません。

 

f:id:katatsumurider:20230309160751j:image

2枚重ねている場合もまずは両方を同時に少し引っ張り出して、必要な方のカードだけをスライドさせて抜き取るとスムーズに取り出すことができます。

 

カードを戻すのも普通に差し込むだけなので、特に難しくはありません。

 

 

おわりに

こんな人には合わないかも

  • ガッツリ現金派の人
  • 財布を落としやすい人
  • 財布をカバンに入れる人(PRESSo Noirの場合)

 

高級革を使用したPRESSo Noirはスナップボタンが付いていないため、カバンに財布を入れるタイプの方ははじめは使いにくいかもしれません。

 

カバンに入れる方はスナップボタンがついたノーマルタイプ(現行モデル)がおすすめです↓

 

PRESSoは美しい

※画像は“PRESSo Noir ブライドル”モデル

 

---

詳細はdrip公式サイト↓

https://drip.base.shop/items/25733892

---

 

【開封】『PRESSo Noir ブライドル』これぞ究極の財布!キャッシュレス時代の理想の財布

 

こんにちは!

ミニマリスト歴4年目。生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

はじめに

こんな方におすすめの記事

  • PRESSo Noirブライドルレザーの質感や高級感が気になっている
  • ミニマルでカッコいい財布を探している

 

企業理念などについて

「株式会社ドリップ」ってどんなブランド?

『MAKE A BETTER YOUR DAILY LIFE』

「いま僕たちにはどんなモノが必要なのだろうか」そんな問いを持ち続けながら、自分達が本当に欲しいものをみんなと一緒に作っています。その一つ一つのモノが、あなたの生活をより良いものにできると信じて。

drip公式サイトより

 

「僕らが本当に欲しいもの」というコンセプトに沿って、真摯にものづくりをおこなっているブランドさんのようです。

 

ガジェットユーチューバー(ブロガー)のトバログさんとのコラボ商品も出しています。


www.youtube.com

 

PRESSo(プレッソ)ってどんな財布?

f:id:katatsumurider:20230303090507j:image

PRESSoのコンセプトは

「僕らがほしいキャッシュレス時代の理想の財布」

 

f:id:katatsumurider:20230303090524j:image

“僕らがほしい”と書いていることからことから、キャッシュレス時代を生きる若者をイメージした商品と思われます。

とはいえ、シンプルなデザインなので老若男女使えるお財布です。

 

製造は革製品ブランドの老舗『PRAIRIE 』

Quality First』

 

1957年の創業以来、私達が貫いてきた理念レザーグッズファクトリーとして、お客さまに喜んで頂くための指針です 伝統に裏付けされた“技”と洗練された感性を魅了する“デザイン”には職人の魂が宿っています 世代を超えて受け継がれるものを創りだす事こそが、私たちの使命です

PRAIRIE公式サイトより

 

PRESSoの製造は老舗メーカー『PRAIRIE』が行なっています。

 

PRAIRIEは高品質な革にこだわり、

『Quality First=信用第一』の理念のもと、職人さんが確かな技術でものつくりを行なっています。

 

 

PRESSo財布シリーズ

  • PRESSo 全4色
  • PRESSo Noir ブライドル(今回ご紹介するモデル)
  • PRESSo Noir エレファント
  • PRESSo Noir コードバン

 

その他に「PRESSo L」という、小銭やエアタグが入るタイプのシリーズもあります。

※価格は税込、送料別、2023年3月現在のものです。価格や商品ラインナップは変わる場合があります。

 

“PRESSo Noir ブライドル”を選んだ理由

PRESSoシリーズはどれもコンパクトで、持ち物を最小限にしたいミニマリストにとってはどのお財布も魅力的です。

 

そんなPRESSoシリーズの中でNoirブライドルレザーを選んだ主な理由は3つあります。

 

  • 艶感のある上品な革が良い
  • スナップボタンがないデザインがより美しい
  • 開いた時の真っ黒な見た目がカッコいい

 

特に、財布を開いた際にカードの端以外に何も見えないというのが非常に魅力的でした。

 

【本題】『PRESSo Noir ブライドル』を開封してみた

発送は2〜4営業日

f:id:katatsumurider:20230302124649j:image

発送は2〜4営業日となっています。

私は祝日の木曜に注文をし土日を挟んで注文から6日の水曜日に、ポスト投函で届きました。

 

美しすぎる外観

f:id:katatsumurider:20230303231954j:image

折りたたんだ状態。

語彙力を失いそうな美黒です。

 

開いた状態。

内側も真っ黒

 

厚みはスマホ程度

iPhone13(カバー付き)との比較です。

カードなどを入れると少し厚みは出ますがそれでも薄いです。

 

ガジェットに並ぶ黒さ

とにかく黒い(笑)

 

f:id:katatsumurider:20230302152414j:image

素材は違うはずなのに艶感なども含めて一眼カメラに似ている色味だと感じました(笑)

 

縫い目が綺麗

さすが職人の技

ほつれなどない美しい縫い目です。

 

カードとお札を入れてみた

カードは先の3ミリほどが飛び出る仕様です。

お札は折りたたんで収納します。

 

カードは各ポケットに2枚ずつ

購入時は革が硬いためカード2枚は厳しいと聞いていましたが、クレジットカード程度の厚みであれば実際には2枚入ります。

 

内側には「PRAIRIE®︎ GINZA」「MADE IN JAPAN」の控えめな刻印がされています。

 

小銭は差し込む感覚

小銭は最大で6枚入ります。

私はここに家の鍵を入れています。

 

はじめは開きやすい

ノーマルのPRESSo(現行モデル)と違い、Noirモデルはスナップボタンがついていません。

ですが、革が柔らかくなってくれば徐々に閉じやすくなるようです。

 

私の場合ジーパンのポケットに入れるので、開きやすいことは特に問題ではありません。

 

おわりに

最後に気になる点を2つ書いておきます。

気になる点①角のコーティング一箇所

手作りで製造するにあたってどうしても塗れない箇所なのだと思います。

 

気になる点②小銭をどうするか?

f:id:katatsumurider:20230303083957j:image

小さなお店や、コンビニでレターパックを購入する際、割り勘の際など、まだまだ現金を使わざるを得ない場面は少なくないです。

ですので、小銭を持ち歩く手段は必要と考えています。

 

PRESSoシリーズの小銭入れで「CHIP」「CHIP CIRCLE」という商品も出ていいるので、同じメーカーで揃えたいという場合はこれ購入するのがいいかなと思います。

 

また、他メーカーではありますがabrAsusさんの「小さい小銭入れ」も検討しています。

 

f:id:katatsumurider:20230302152335j:image

ただ今のところは、

超軽量ジッパー付きビニール小袋をカバンの中に常備する方向で考えています。

中途半端に安い小銭入れではなく、圧倒的に安いビニール袋にすることでPRESSoのカッコよさがより引き立たつと考えています(笑)

 

購入はオンラインショップ

f:id:katatsumurider:20230303231954j:image

ネット販売サイト「ベースショップ」での購入しました。

初めてだったのですが、AmazonペイというAmazonの情報をそのまま適用できる決済方法を使って簡単に購入手続きができました。

 

現在はAmazonさんでも販売を行っているみたいです。

---

↓drip公式ベースショップはこちら

https://drip.base.shop

---

 

使用感やエイジングに関しては、また記事にしていきたいと思います!

 

コンパクトでスマートなシリコン製“折りたたみ鍋敷き”を見つけたが…【レビュー】

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

 

 

 

 

※2023.7にご紹介の鍋敷は手放しました

こんな方に読んでもらいたい記事

  • コンパクトでデザインがスマートな鍋敷きが欲しい
  • 折りたたみ鍋敷きの使い勝手が気になっている
  • シリコン製の鍋敷きって溶けないの?
  • 鉄フライパンJIUとシリコン製鍋敷きの相性が気になる

 

総合評価

ぶっちゃけ評価を先に…

シリコン製折りたたみ鍋敷きの評価は…

 

★★☆☆☆

 

…星2

?!?!

 

理由も含めて、折りたたみ鍋敷きをご紹介していきます!!!

 

ミニマリストと鍋敷き

私にとって鍋敷きは必要

鍋敷き

鍋敷き不要派の方もいらっしゃいます。

「お皿に移して食べる」「タオルを敷いて食べる」という方は、鍋敷きは必要ありません。

 

f:id:katatsumurider:20230219192814j:image

私の場合、

①フライパンJIUユーザーなのでお皿に移さない

②タオルをその都度洗うのはめんどくさい

ということがあるので、

鍋敷きは必要派です。

 

 

一般的な鍋敷きの欠点

鍋敷きは面積が大きい

鍋敷きの唯一の欠点は、面積が大きくて邪魔という点です。

 

食事の時すぐ使えるようにテーブルのハジに置いているのですが、少し目障りに感じていました。

 

今回の記事では、

コンパクトかつデザインがスマートでカッコイイ鍋敷きをご紹介します♪(´ε` )

 

【レビュー】折りたたみ鍋敷き

中国製

f:id:katatsumurider:20230219200911j:image

梱包を見て分かる通り、中国で作られたモノのようです。

日本製、中国製どちらにしても良い製品は良いし、悪い製品は悪いです。

 

ちなみに梱包が雑なのは、盗難対策や関税対策らしいです。

 

スマートな見た目

スマートな見た目です。

そしてコンパクト

 

広げるとこんな感じ。

 

シリコン製なので洗える

シリコンなので簡単に水洗いできます。

分解すると洗いやすいです。

…何かに似てる。

 

これだ!

 

ここに折り込んで…

 

手裏剣の完成!

ごめんなさい真面目にやりますm(_ _)m

 

バランスは安定

十時型でさらに一般的な鍋敷きより厚みがあります。

フライパンを置いた際にバランスが崩れないか不安でしたが、グラつきなどは全くありませんでした。

 

【欠点】フライパンとの相性

「鉄フライパン×炒め物」は溶ける場合がある

f:id:katatsumurider:20230223140558j:image

熱々のチャーハンを鉄フライパンで作り、そのまま折りたたみ鍋敷きに乗せたところ表面が溶けてしまいました。

 

折りたたみ鍋敷きの耐熱温度

:220℃

鉄フライパンで炒め物をした場合の温度

250℃

 

…それは当然溶けますね^^;

 

とはいえ、熱々の鉄フライパンにも関わらず表面が軽く溶けたのみで、シリコンが溶ける時の独特の香りがしたり、テーブルに到達するほど完全に溶けてしまったりということはありせんでした。

また、Amazonレビューでは「溶けた」という報告や低評価はほとんど見られません。

 

よく考えれば、鉄フライパンで炒め物をして皿に移さずにフライパンを鍋敷きに置くというのは“鉄フライパンJIU”のユーザーくらいかと思います。

 

ですので、多くの人にとって220℃の耐熱温度で十分で、溶けることも少ないのだと考えられます。(実際に試してないので断言はできませんが)

 

カラーバリエーションが豊富

「折りたたみ鍋敷き」Amazonさんで検索すると、同じ形状の色違いがいくつか出てきます。

メーカー(販売者)さんは様々ですが、水色や薄緑、ネイビー、白色などもあるようです。

※おそらくOEM商品で物は同じと思われます

 

おわりに

まとめ

  • コンパクトで見た目もスマート
  • 水洗いができるので汚れても安心
  • 十字型だけどバランスは安定している
  • カラーバリエーションが豊富
  • 「鉄フライパン×炒め物」の場合は耐熱温度を超えて溶ける場合がある

数百円と“めちゃくちゃ高価”というわけでもないので、気になる方は試してみる価値があるかと思います^^

 

 

ミニマリスト・シンプリストの方に

コンパクトでスマートな鍋敷き。

鉄フライパンを使わないミニマリストやシンプリストの方におすすめ♪(´ε` )

 

 

 

【バイク積載】デイトナ“レジネット”と100円均一のネットを比較!

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

こんにちは!

ミニマリスト歴5年目。生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

 

 

 

 

タツムロボの自己紹介

ミニマリスト歴4年目

□購入してよかったモノの紹介や、生活に役立つ情報を発信しています

□趣味は自転車、筋トレ、カメラ(メンズライクな趣味が多め♪(´ε` )

 

こんな人に読んでもらいたい記事

  • MTバイクを購入したが荷物の積載方法が分からなくて困っている
  • 彼女をバイクで迎えに行きたいが、彼女分のヘルメットをどうやって持っていけば良いか分からない
  • 100均の自転車カゴのネットでバイクに積載ができるのか気になる

 

カワサキz250(MTバイク)は積載量が少ない

z250

私はカワサキのz250という車体に乗っています。

こちらの車体とても積載量が少ないです。

 

最低限の工具を入れると残りのスペースはほとんどありません。

 

 

 

バイクの積載は安価で便利な「ネット」がおすすめ

ネットは安い

積載ネット

バイクに荷物を乗せるための専用のバッグやキャリアは数千円では収まらない高価なものが多いです。

 

一方、「ネット」は数百円以下と安価で手に入ります。

 

フックだから取り外しが簡単

フック

フックを引っ掛けているだけなので、

不要な時は簡単に取り外しができます。

 

量の変化に対応できる

積載したいものの量は常に同じではありません。

 

コンビニでの少量の買い物から、レジ袋いっぱいの3日分の食料まで、

量が違っても伸び縮みするゴムのネットであれば対応できます。

 

100円ショップで購入した自転車カゴ用の「ガードネット」

本来の使い方

ガードネット(100円ショップ)

こちらのネットは100円ショップのseriaさんで購入したものです。

使い方カゴの網目に引っ掛けるだけです。

 

本来の使用目的としてはパッケージに記載の通り、

「荷物の落下やひったくりを防ぐ!」

ことです。

 

段差などの衝撃でペットボトルが飛び出していった経験はないでしょうか?

そんな時ネットを張っておけば飛び出していく心配は無くなります。

 

100円のネットで積載してみる:一応お米は積載できる

実際に100円のガードネットを使用して、バイクに積載をしてみました。

画像の通り、お米を積載することに成功しました。

 

ただゴムが柔らかいので、「お米の重さに耐え切れずちぎれたり伸びて落ちたりしてしまうのではないか?」という不安は少し感じました。

 

※商品パッケージの説明には、「本来の用途以外でのご使用はおやめください。」との記載がありますので、バイクの積載での使用は自己責任ということになります。

 

フルフェイスヘルメットは積載できない

フルフェイスヘルメットはフックが届かず積載ができませんでした。

 

デイトナ「レジネット」との比較

株式会社デイトナ

株式会社デイトナ二輪車のカスタムパーツを主に扱う企業です。

 

マフラーやエンジンガードなどのカスタムパーツから、メンテナンス用品、スマホホルダー、ヘルメットなど、バイクに関連する様々な商品を扱っています。

 

デイトナ「レジネット」はバイクに荷物を積載するための専用ネット

デイトナ「レジネット」

「レジネット」はパッケージに記載の通り

「買い物帰りにちょうどイイ!」

バイクの荷台に荷物を積載するためのネットです。

 

安い!

安い!

パッケージを簡素化することでコストを落としながらも、

「ゴム部分はGOODな品質レベルのまま」とのことです。

 

パッケージには堂々と「安い!」との記載があります(笑)

 

自転車カゴにも一応は使える

100円のガードネットと同様、

自転車カゴの荷物の落下・ひったくり防止のネットとしても使用できます。

 

ただし、

フックが太いためメッシュタイプのカゴや樹脂タイプの一部のカゴには引っかからない可能性があるので注意です。

 

お米の積載も安心

100円のガードネットでもお米の積載は可能ではありました。

しかしながら、ゴムが柔らかいためちぎれたりずれ落ちたりするのではないかという不安がありました。

 

一方、

デイトナの「レジネット」はゴムが硬いので固定力に安心感があります。

 

デイトナ「レジネット」 100円ガードネット→

また、

デイトナの「レジネット」はゴムの先がきちんと処理してあり、製品へのこだわりが表れています。

 

フルフェイスヘルメットが積載できる

デイトナの「レジネット」はフルフェイスヘルメットが積載できます。

これで安心して彼女を迎えにいくことがきます。

(カタツムロボには彼女も彼氏もいません)

 

マスの数と大きさが違う

100円のガードネット5×5マスであるのに比べて、

デイトナのレジネット6×6マスで1マスずつ多く設計されています。

 

また、

網目一マス一マスの大きさもレジネットの方がお大きいです。

細かいものは網目の隙間から落ちてしまう恐れがあるので、レジ袋やカバンなどに入れてから積載する必要がある点は注意です。

 

荷物が落ちない“安心感”が違う

100円のネットはゴムが柔らかいので、引っ張りながら固定したとしても荷物が微妙に動いてしまいます。

 

一方で、

「レジネット」はゴムが硬めなので、荷物ががっしりと固定されます。

 

少量の荷物の載せ方

100円のガードネットもレジネットも少量の荷物を載せることができます。

 

後部座席の下から回して反対側に引っ掛ける

ちなみに少量の荷物を載せる場合は、大きな荷物と同じように普通にフックをかけるだけだとゆるゆるになってしまいます。

後部座席の裏側を通して左右の反対側に引っ掛けるとしっかりと固定されます。

 

まとめ

100円自転車カゴ用「ガードネット」の特徴

  • フックなのでつけ外しが簡単
  • 100円+税なのでめちゃくちゃ安い
  • メッシュタイプのカゴにも使える用にフックが細い
  • ゴムが柔らかいので固定力には少し不安がある
  • 少量の荷物(コンビニの買い物程度)であれば問題なく積載できる
  • 荷物を積載する専用のネットではない(あくまで自転車カゴの落下防止目的のネット)

デイトナ「レジネット」の特徴

  • フックなのでつけ外しが簡単
  • 数千円以上するキャリアや積載用バッグと比べて数百円と安価
  • 5キロのお米が積載できる
  • フルフェイスヘルメットが積載できる
  • 少量の荷物も積載できる
  • ゴムが硬くてガッシリと固定できるのでずれ落ちる不安が少ない
  • 引き伸ばしてもサイズに限度があるため旅などの大荷物への対応は厳しい

 

4年間使用してもう一度購入

f:id:katatsumurider:20230205140059j:image

デイトナの「レジネット」は実際に4年間使用しました。

4年使用してやっと切れるというのは、かなり長持ちだと思います。

 

リュックに入り切らない量の食料や、重たいお水やお米、一眼カメラを運ぶなどの際に非常に重宝しました。

 

そして、もちろん再購入

今後も使わせていただきます♪(´ε` )

 

デイトナ「レジネット」

 

↓過去記事

www.katatsumurider.com

www.katatsumurider.com

 

本当に100円!?DAISOペットボトルで使える“加圧式霧吹き”を使ってみた!

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

こんにちは!

ミニマリスト歴5年目。生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

 

ロードバイク(自転車)を洗浄したい。

 

でも、

ホースを買いたくない。

バケツを買いたくない。

お金もあまり使いたくない。

(お金使うなら焼肉が良い(@ ̄ρ ̄@))

 

 

かる〜く自己紹介

タツムロボ

□名前:カタツムロボ

□性別:♀

ミニマリスト歴4年目

奨学金を月3.3万円返済しながら、年間貯金100万円を目標に倹約に励んでおります

□購入して良かったモノや役立つ情報を発信しています

□自転車、筋トレ、写真が趣味

 

ダイソー加圧式霧吹き

コードレス、ホースレス

f:id:katatsumurider:20221229224908j:image

コードなし。

ホースなし。

100円

 

選べる2モード

f:id:katatsumurider:20230107231811j:image

先端の金属部分を回すと切り替えができるようになっています。

 

f:id:katatsumurider:20230107124449j:image

①霧“ファーーー”

 

金属部分をしっかりしめると放射状に広がります。

 

f:id:katatsumurider:20230107124454j:image

②ジェット“ビューーー”

 

金属部分を緩めると真っ直ぐ噴射されます。

 

灰色のパーツ

f:id:katatsumurider:20230107231726j:image

付属している灰色のパーツ。

 

使用しないときにはめる蓋だと思っていたのですが、

内側をよく見るとネジキリが施されています。

 

ということで、先端の金属を外してはめてみることに。

 

f:id:katatsumurider:20230107231718j:image

水が出ました。(モード③)

 

ただし、

金属のパーツを使用しているときとの違いが分かりませんでした(笑)

 

水圧が若干低く、

水量が若干多いような気がします。

ちなみに灰色のパーツに関する説明書きはないので謎ですw

 

必要なモノは?どこで買える?

必要なのモノはペットボトル

f:id:katatsumurider:20221231091615j:image

必要なモノは、

“炭酸飲料”ペットボトル

(圧を加えるため)

 

また、

500mLだとすぐに水がなくなるので、

1Lのペットボトルがおすすめです。

(2 Lは重たい)

 

販売は“ダイソー”の「ガーデンニングコーナー」

f:id:katatsumurider:20230108112025j:image

100円ショップダイソーさん

で販売されています。

 

f:id:katatsumurider:20230108112023j:image

売り場は、

ガーデニングコーナー」

 

上のようなパッケージで、縦にぶら下げてありました。

 

使い方

付属のストローを挿す

f:id:katatsumurider:20230101101222j:image

“緑色”の穴が差し込み口です。

 

白は空気を送り込むための穴なので間違えないように!

 

洗剤と水で液を作る※

f:id:katatsumurider:20230101101514j:image

水3:洗剤1

の割合で液を作ります。

 

私はいつもケチって7:1ほどにするのですが、けっきょく薄いので大量に噴射する必要があり節約にはなりません。濃く作るのが良いです。

 

ペットボトルの中の液が完成したら、

蓋部分に商品を取り付ければ準備OKです!

 

※使用上の注意として「薬剤や洗剤等を入れないでください」との記載があります。中性洗剤で危険な化学反応などはないとは思いますが、自己責任でお願いします。

プッシュして圧を高める

f:id:katatsumurider:20230107231847j:image

3プッシュほど空気を送り込みます。

中身が少なくなると、必要なプッシュ回数は増えます。

 

f:id:katatsumurider:20230107231855j:image

上の灰色の部分を押すと噴射されます。

 

洗い流す時は“水”に変える

f:id:katatsumurider:20230108111826j:image

泡を洗い流す際は、

ペットボトルの中の液を“水”に入れ替えます。

 

洗剤入り用の噴射器

水用の噴射器、

2本用意すると便利です。

 

掃除にも

窓のサンを掃除

自転車の洗浄以外に、

窓のサンの洗浄にも使用しました。

 

ちなみにズボラなので、

滅多に窓のサンを洗うことはないです。

 

年末ということでお掃除(笑)

 

ゴシゴシ…

 

f:id:katatsumurider:20230107125419j:image

流して…

 

ピカピカ♪(´ε` )

 

おわりに

100円のクオリティーではない

ぶっちゃけ、

このクオリティーは100円ではない(笑)

 

“加圧式霧吹き”

 

試してみる価値大ありな商品です!

 

 

(終)

 

 

今年撮った写真で卓上フォトカレンダーを注文してプレゼントしたい!方法をご紹介

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

今年撮った写真を選抜して“卓上リングフォトカレンダー”を注文してみました。

 

こんな方におすすめの記事

・撮った写真を作品としてのこしたい

・年末ギリギリだけど卓上フォトカレンダーを依頼したい

・オリジナルフォトカレンダーをプレゼントしたい

スマホで簡単に注文したい

 

 

f:id:katatsumurider:20221223161738j:image

写真をフォトカレンダーにしてみる

せっかく撮った今年の写真。

作品として残してみてはいかがでしょうか?

 

今回は、

コイデカメラさんで卓上フォトカレンダーを依頼してみたので、おすすめの2つの理由

や注文の手順を紹介します^^

 

“コイデカメラ”を選びました[理由2つ]

完成までが早い

f:id:katatsumurider:20221226135755j:image

私が“コイデカメラ”さんに依頼しようと決めた

一つ目の理由は、

注文して5日後に届くという驚異的なスピードです。

 

公式サイトによると3営業日以内に発送とのこと。

実際に3日後に宅配業者さんから発送の通知が来ました。

 

休みの日を挟む場合はその日数分プラスになりますが、

それでも1週間ほどで届くのは早いです。

 

どんなお部屋にも馴染む“シンプル”なデザイン

f:id:katatsumurider:20221223161800j:image

“コイデカメラ”さんを選んだ2つ目の理由として

PDAY『卓上リングカレンダー』

のデザインが気に入ったというのがあります。

 

PDAY卓上リングカレンダーの特徴

・メインの写真が大きい

・写真の上に文字やフレームが重ならないので“写真”が際立つ

・デザインがシンプルなのでどんな部屋にも馴染む(プレゼントしやすい)

 

ちなみに、昨年も同じリングカレンダーしました(笑)

 

知人や友人に作成したカレンダーをプレゼントするので、

どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインはありがたいです。

(気持ちは嬉しいけどお部屋に馴染まないから使えないな…となることはプレゼントにおいては避けたいです)

 

オリジナルフォトカレンダーの注文に必要なものは“3つ”

作成に必要なもの

・12枚の写真データ(組み合わせることもできるのでそれ以上でもOK)

・クレジットカード(なければ現金でもOK!ですが別途代引き手数料がかかります)

スマートフォン

 

スマホであれば、写真フォルダに写真が保存してあれば大丈夫です。

“コイデカメラ”さんのサイトから依頼になりますので、

アプリをダウンロードする必要はありません!

 

激安ではないけれど

他社さんのものと比較すると、激安とは言えません。

「500円〜」依頼できるサイトを見かけます。

 

今回の卓上リングカレンダーは、

一冊1320円+送料

今回は6冊の注文なので5%割引が適用されました。

 

1,320円×5%引き×6冊

+660円(送料)=8,184円/6冊

 

送料含めて一冊あたりに換算すると1,364円

安価ではないと思います(^◇^;)

 

デザインや質感にこだわる

とはいえ、

自分が撮った写真で、

納得のいく一つの作品を作ることができる。

絶対に後悔しない出費ともいえます。

 

安価とはいえないですが、

コイデカメラさんの

『PDAY卓上リングカレンダー』以上に好みのデザインのものを、私は見つけることができませんでした。

 

□リングや台紙の質感が良い

□全体のデザインが美しい

□パッケージが付属するのでプレゼントに良い

□完成が5日で早い

 

総合的に見るとコストパフォーマンスは高いです。

 

せっかくの作品ですから、デザインや質感には特にこだわりたいです^^

 

↓このようなパッケージで届きます

f:id:katatsumurider:20221231105645j:image

 

作成の手順

『コイデカメラ オリジナルフォトカレンダー』のサイトにアクセス[URL]

さっそく注文に進みたいという方はこちらのURLからアクセスできます↓

https://www.koide.jp/service/photo-gift/calendar-present/calendar/

 

写真でオリジナルカレンダーを作成[一冊990円〜]

公式サイトにアクセスしたら、

「写真でオリジナルカレンダーを作成[一冊990円〜]」をタップします。

※上のURLからアクセスする場合は、この手順は必要ありません。

 

[PDAY]([COYOMI])を選択

[PDAY]と[COYOMI]から選択ができますが、

今回は簡単でシンプルなデザインのものを作成できる[PDAY]を選択しました。

 

[COYOMI]は、

文字入れやスタンプなどが豊富で、

凝ったカレンダーを作成したい方にはオススメです。

(一昔前でいう“プリクラ”的なイメージ)

 

「[PDAY]で作成する」をタップします。

 

 

作成に進む

画面の1番上に出てくる

“カレンダー画像”

をタップします。

 

[注文する▷]をタップします。

 

複数ブラウザを開いている場合は、他のものを閉じてから

[確認しました]

をタップします。

 

はじまり月を選ぶ

f:id:katatsumurider:20221223150446j:image

はじまり月は、

今月を含めて5ヶ月間の中から選択できます。

12月に注文する場合は、12〜4月の中で選べます。

※編集の種類が豊富な[COYOMI]で作成する場合は1月〜12月の中から選択が可能です。

 

12月に撮影したイルミネーションの写真を入れたい!

クリスマスの記念写真を入れたい!

 

そのような場合、

2月〜4月はじまりを選択すれば、

時間をかけてゆっくりと写真を編集することができます♪(´ε` )

 

卓上リングカレンダーを選択

ここからは好みのデザインを選んでいただいて大丈夫です。

 

[卓上リングカレンダー(2Lサイズ)]

[スタンダード]

を選択すると、今回私が作成したものと同じレイアウトで作成することができます。

 

表紙は+100円

表紙の

[なし]or[あり]

を選択します。

 

表紙ありの場合は+100円(税込)

 

表紙はカレンダーが始まるとすぐにめくってしまうことになるので、

私は表紙“なし”を選びました。

 

使用する写真のテーマが決まっていたり、

記念に保管しておく予定の方は、

表紙をつけるのもありでしょう。

 

画像を選択していく

“カレンダーの画像を入れる灰色の部分”をタップ

[写真ライブラリ]をタップします。

 

好きな画像を選び、必要であれば「拡大・縮小・回転」

の作業を行います。

 

ちなみに、

画像は縦横どちらでも大丈夫ですが、

正方形に近いほど大きく載せることができます。

 

[OK]をタップします。

 

他の月も同じように写真を選んでいきます。

 

[○月]をタップ

→画像を選ぶ

を繰り返し、

 

12枚選び終えたら

[編集を完了する]

をタップします。

 

注文に進む

カートに追加

プレビューで確認し、問題がなければ

[カートに追加]をタップします。

 

注文数を選ぶ

1冊の場合はそのまま注文手続きで大丈夫です。

2冊以上の場合は“注文数”を変更します。

 

ちなみに注文数が多いほど、割引率が上がります。

私は6冊注文したので、5%オフで購入できました。

 

冊数に合わせて割引率は細かく設定されています↓

3~9冊:5%、10~24冊:10%、24~49冊:15%、50~99冊:20%、100~冊:25%

 

[購入手続きへ進む(合計○個)]をタップします。

 

ログインor新規登録

以前もコイデカメラで依頼をしたことがある場合は、

[ログイン]をタップします。

メールアドレスとパスワードを打ち込みます。

 

はじめての方は、

[新規登録]をタップし、

必要事項を入力していきます。

 

受け取り方法を選択

受け取り方法を選択します。

 

□「コイデカメラ」のお店が近くにある場合

送料のかからない[店舗受取]がおすすめです。

また、店舗受け取りの場合はクレジットカードのみでなく、電子マネーも使用可能とのことです。

 

受け取りエリアを選ぶ

→受け取り店舗を選ぶ

→[この店舗で受け取る]をタップ

→必要な情報(名前・電話番号・メール)を入力

→[同意して次へ]をタップ

→[この内容で注文する]をタップ

 

□お店が近くにない場合

2冊以上の注文→[宅配]

1冊の注文→メール便

を選択します。

 

配送料(2022年12月現在)

宅配:660円(北海道・九州:800円、沖縄:1300円)税込

メール便:一律300円税込

 

決済

決済に進みます。

 

□クレジットカード決済

クレジットカード決済の場合は、必要事項を入力。

 

□現金

現金で支払いをしたい場合は、代引きになります。

代引きの場合は代引き手数料が発生するので注意です。

 

完成

宅配の場合5日目以降で、受け取りの日時を指定できます。

 

完了したら、

「ご注文ありがとうございます!」

の文と注文番号の画面が出てきます。

 

あとは、カレンダーが届くのを待つのみです!

 

おわりに

納得のいくカレンダーを作成して来年を迎える

今回ご紹介した“コイデカメラ”さんの

[PDAY]卓上リングカレンダーが私個人としてはおすすめですが、

カレンダーの使い方やデザインの好みは人それぞれです。

 

いろいろ比較しながら、

使用する場面(プレゼントした相手が使ってくれる場面)を想像し、

納得のいくカレンダーを作成して欲しいです♪(´ε` )

 

来年も、みなさんが充実した一年を送れますように!

 

 

(終)

※今回のブログ画像のカレンダーは昨年作成したもの(2022年バージョン)です。

メンズビオレワン髪顔体“アブラ超スッキリタイプ”をご紹介!なめらかタイプとは違う?!

☞当ブログは「Amazonアソシエイト」「Googleアドセンス」による収益を得ています

 

こんにちは!

ミニマリスト歴5年目。生活に役立つ情報を発信しているライフスタイルブロガーのカタツムロボです♪(´ε` )

 

一本で髪も体も顔も洗える!

 

メンズビオレONE『髪顔体-清潔感のあるフルティサボンの香り-』

を使ってみました!

 

こんな方におすすめの記事

・シャンプーとボディソープと洗顔料を一本にしたい!

・旅やジムに持っていくお風呂用品を減らしたい!

・メンズビオレONE“髪・肌なめらかタイプ”の強い香りが合わなかった

 

 

はじめに

「全身洗浄料」どんな商品?

f:id:katatsumurider:20221216230132j:image

MEN's Biore 1One『髪顔体』

上に小さく“全身洗浄料”と書いてあります。

 

これ一本あれば、

「顔も体も髪の毛も全部洗えちゃうよ♪(´ε` )」

という商品です。

 

メンズビオレONEは全3種類

メンズビオレONE髪顔体は全部で3種類のラインナップです。

メンズビオレONE髪顔体-全3種- 

①アブラ超スッキリタイプ(フルーティーサボン)

②アブラ超スッキリタイプ(ハーバルグリーン)

③髪・肌なめらかタイプ(フローラルサボン)

 

今回は、

①アブラ超スッキリタイプ(フルーティーサボン)

のご紹介となっております!

 

 

 

【本題】中身と使い心地

香りは刺激が少なめ

まず、

“髪・肌なめらかタイプ”との大きな違いとして、

香りの刺激の少なさを感じました。

 

「“髪・肌なめらかタイプ”フローラルサボンの香り」はかなり香りが強めで、

柔軟剤や入浴剤が苦手な方にはおすすめはできないなという印象でした。

 

一方、

今回の「“髪・肌なめらかタイプ”清潔感のあるフルーティーサボンの香り」は、

自然な石鹸の香りで、香りの刺激は弱めです。

 

色は透明

f:id:katatsumurider:20221213212157j:image

公式サイトで「高洗浄クリアジェル」と呼ばれている通り、

色は透明で、サラサラした液体です。

 

泡立ちは普通

f:id:katatsumurider:20221213212154j:image

シャンプーやボディソープの泡立ちとしてはごくごく普通です。

ただ洗顔料としては、立体的に泡立つタイプではないので少し物足りないかもしれません。

 

実際にシャンプーしてみました

洗浄直後の指通りは「キュキュッ!」という感覚。

しっかりアブラ汚れを落としてくれます。

 

ドライヤーで乾かした後↓

f:id:katatsumurider:20221215095449j:image

よくよく目を凝らすとアホ毛が見られます。

 

髪質にこだわる方はリンスなどが必要かなと思いますが、ワックスやムースなどでヘアセットする男性には問題はないと思います。

 

お肌の「ツッパリ感」は気にならない

ボディソープとしても使用してみました。

 

洗浄力が強いということで、お肌がツッパるのではないか?と少し不安でしたが、

特に乾燥なども気になりませんでした。

一般的なボディソープと同じように全身を洗うことができます。

 

顔も洗えるが…

お顔専用のものでは無いので、お肌が敏感な方やもちもちスベスベの仕上がりにこだわりのある方は専用のモノを使った方が良いかもしれません。

 

とはいえ、もちもち感や潤い感などにこだわりがない方や、お肌が強い方は問題なく洗うことができると思います。

 

おわりに

“髪・肌なめらかタイプ”と比べて

  • 香りや優しい
  • 洗浄力が強く髪の毛がしっかり洗えている感覚がある
  • ボディへの使用感はそこまで変わらない

 

こんな方には合わないかも!

  • 髪の毛の長い女性

ぶっちゃけサラサラ潤いヘアにはならないので、髪の長い女性はリンスやトリートメントが必要になります。

 

ミニマリストにおすすめ

一本にまとまるのでお風呂場がスッキリして美しくなる。

美観にこだわるミニマリストにとって、

メンズビオレONE「髪顔体」は理想的なアイテムです^^

ーーー

髪・肌なめらかタイプのご紹介記事↓

www.katatsumurider.com

 

 

(終)